政治経済ニュースの解説板

話題のニュースをわかりやすく解説したり、ゆるくコメントしたりするみんなのメディア。

政治

国民投票法をわかりやすく解説!憲法改正や年齢、過半数、改正案などの疑問に答えます

投稿日:

国民投票法について、憲法改正の流れや、
対象の年齢・改正案などを
わかりやすくまとめました。

国会

国民投票法の概要

国民投票法について、基本から
わかりやすく解説していきましょう。

 

まず、国民投票法が定めている
国民投票は、憲法改正のための手続きです。

 

日本国憲法の96条には、
憲法を改正するためには、

国会で衆議院・参議院の各議院で
総議員の3分の2以上の賛成

国民投票で過半数の賛成

が必要と決められています。

 

ちなみに、96条の原文はこんな感じ。

【日本国憲法第96条】

この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

 

この憲法で定められた国民投票について、
具体的な手続きが書いてあるのが、
国民投票法なんです。

日本国憲法改正のルールなので、
重要な手続きですよね。

 

日本国民として、
国民投票のルールは、
最低限知っておきたいものです。

スポンサーリンク


国民投票の対象年齢は?

国民投票でよくある疑問が、
国民投票の対象年齢です。

 

国民投票ができる年齢は、

満18歳以上

となります。

 

実は、この国民投票の年齢、
ちょっと前に変わったばかりなんです。

国民投票法は2014年に改正されて、
対象年齢が、
満20歳以上から満18歳以上に変更
になったのです。

 

実際の施行は、4年後なので、
2018年6月20日までの
国民投票の対象年齢は満20歳以上、
それ以降は満18歳以上にかわります。

 

2018年6月20日までに国民投票はないでしょうから、
国民投票の対象年齢は満18歳以上
と覚えてしまって問題ないでしょう。

 

スポンサーリンク


国民投票の過半数って何に対して?

憲法改正の国民投票は、
過半数の賛成で決まると書きましたが、
何に対しての過半数かご存知でしょうか。

 

有権者(18歳以上の全国民)

or

投票率(投票した人)

 

どっちでしょうか。

 

過半数の正解は、

「投票率」

の方です。

 

有権者だと、行かない人もいるでしょうから、
それを超えての過半数だと、
かなりハードル高くなってしまいますからね。

 

今の選挙の投票率を考えると、
有権者だったら絶対ムリっぽいですよね。

スポンサーリンク


国民投票法の改正案をわかりやすく解説

国民投票法の改正案がニュースになっていましたね。

 

国民投票法の何が改正されるんでしょうか。
改正案の主な内容はこんな感じです。

 

国民投票法の改正案①:洋上投票の拡大
船で遠く(国外)を移動してる人用

 

国民投票法の改正案②:期日前投票における投票時間の弾力化
期日前投票所の営業時間が伸びる

 

国民投票法の改正案③:駅や商業施設などへの共通投票所の設置
選挙での要望も強いですよね

 

国民投票法の改正案④:要介護者の郵便投票を拡大
対象を要介護5→3に広げる

 

国民投票法の改正案⑤:投票所への18歳未満の同伴
投票所の中に子供を連れていける

 

国民投票法の改正案⑥:テレビCMの規制拡大
平等になるために広告費の上限を設けるなど

 

基本的には、投票がしやすくなる内容ばかりですね。
私たち国民としては、
メリットの多い国民投票法の改正案のようです。

 

ちなみに、改正案⑥は野党の案で、
ここら辺の調整に手こずってたみたいです。

スポンサーリンク


筆者の所見

国民投票法の基本から、
年齢や過半数など、
疑問になりやすいポイントを
わかりやすく解説してみました。

 

憲法改正という一大イベントの
手続きですので、
国民投票のルールについては、
基本くらい覚えておきたいですね。

改正案で投票がよりしやすくなるので、
実際に国民投票が行われるときは、
しっかり足を運びましょうね。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク


-政治

執筆者:

関連記事

財務省_事務次官_福田淳一

財務省、事務次官の女性記者へのセクハラ問題まとめ!名前名乗れが問題に・・・<4/19追記:テレ朝緊急会見>

森本問題に追われている財務省に 衝撃的なニュースが降ってきました。 なんと、財務省トップの事務次官が、 女性記者にセクハラ発言をしていたそうです。 事務次官のセクハラ疑惑について、 一連の流れをまとめ …

解散総選挙の日程は?解散に踏み切る理由

安倍首相の周辺から、解散総選挙に向けた 動きがあることが伝わってきました。 今のところ可能性が高い日程はどこなのか、 解散までの流れとともにまとめました。

山尾志桜里のスキャンダル相手はどんな人?二人の経歴と不倫状況まとめ

山尾志桜里議員のダブル不倫スキャンダルが 騒がれていますね。 お相手はどんな人なんでしょうか。 二人の経歴と不倫スキャンダルの状況をまとめました。

希望の党のメンバーまとめ!今後の予想も・・・

小池百合子東京都知事が新党である 希望の党をを立ち上げ、代表になりました。 総選挙の話題の中心にいる希望の党ですが、 メンバーにはどんな人がいるんでしょうか。 今後に増えそうなメンバーも 予想を交えて …

憲法9条改正のメリット・デメリットは?わかりやすく解説

総選挙で自民党が安定の強さを見せました。 三分の二に近い議席を確保したことで、 憲法9条改正が現実味を帯びてきました。 今回は、憲法9条って何だっけという基本から どうやったら改正できるのか、 改正の …

スポンサードリンク