北朝鮮が米朝首脳会談を前に、
核実験中止・ミサイル実験中止を表明しました。
あれだけ強行的に進めていたのに、
なぜあっさり中止してしまったのでしょうか。
核実験中止に至る理由と
その真相についてまとめました。
北朝鮮の核実験中止の概要
北朝鮮の金正恩委員長は、4月20日、
核実験中止・ミサイル実験中止を表明しました。
具体的には、北朝鮮の決定事項のうち、
核実験中止に関係するのは、こんな感じです。
①核実験中止
②大陸間弾道ミサイルの実験中止
③北朝鮮の北部の核実験場を廃棄
④核実験中止の国際的努力に合流する
⑤他国の核の威嚇・挑発がない限り、核兵器を使用しない
また、核兵器と核技術を転用しない
あれだけ、世界から非難されても
核実験を続けてきた北朝鮮ですが、
核実験を中止し、核実験場の廃棄まで表明しました。
なぜ、イキナリ核実験中止に
踏み切ってきたんでしょうか。
その理由をみていきましょう。
スポンサーリンク
北朝鮮が核実験中止をしたのはなぜか?理由は?
北朝鮮が核実験中止を表明した理由ですが、
実は北朝鮮自身が言っていて、その理由は、
核実験の設計技術をマスターした
ということです。
つまり、核実験はもうしなくても、
核兵器はできてるから問題ないということです。
なるほど、確かに核兵器技術が確立しているなら、
北朝鮮は核実験中止をしてもなにも使用はありません。
ですが、本当に北朝鮮は、
核実験技術をマスターしたのでしょうか。
大方の予想では、北朝鮮の主張は
嘘ではないと思われています。
なぜかというと、過去にインドとパキスタンが
6回の核実験で核保有国になっているからです。
北朝鮮は、6回の核実験に加えて、
それらの国から情報・技術を得ていたので、
核実験の技術を確立することは
あり得ることだというのが理由です。
北朝鮮が核実験中止を表明して
最初は安心してしまうかもしれませんが、
なぜかを考えると、北朝鮮が
核実験を終えて核兵器を持ってしまった
という恐ろしい理由が想定できました。
スポンサーリンク
北朝鮮の核実験中止の真相
北朝鮮が核実験中止を表明した理由として、
北朝鮮の主張から、核実験が終わり、
必要なくなったと説明しました。
ですが、これは北朝鮮が主張した理由です。
最近の北朝鮮を取り巻く情勢から、
核実験中止の真相をもうちょっと考えてみましょう。
核実験中止の真相のひとつとして、
「対外的な圧力におされた」
という理由が考えられます。
アメリカを中心とした強力な経済制裁、
アメリカ・中国の軍事的な圧迫など、
世界からプレッシャーが重なり、
北朝鮮も限界にきたという見方もあります。
今間でも北朝鮮には圧力をかけ続けてきたわけですが、
なぜ今更北朝鮮は、核実験中止に至ったのでしょうか。
その真相は、平昌オリンピックという意見もあります。
今まで制裁をかけられる一方で、
核実験などで反発してきた北朝鮮ですが、
韓国が平昌オリンピックに北朝鮮を引っ張り出したことで、
北朝鮮と世界が対話する機会ができました。
そこで、「対話と圧力」が初めて成り立ったのです。
北朝鮮は、経済制裁などの圧力に
核実験などの強硬手段しか手札がなかったですが、
対話への道が開けたことで、核実験中止という
手札をきることができたんですね。
そう思うと、これからある
米朝首脳会談で北朝鮮がどう動くか要注目ですね。
米朝首脳会談を詳しく知りたい方は、
こちらの記事も合わせてどうぞ。
米朝首脳会談はいつ?場所は?日本開催の可能性も含め、過去の経緯まとめ
スポンサーリンク
世間の反応
北朝鮮 核実験とICBM発射実験中止 核実験場も廃棄と発表 | NHKニュース https://t.co/UOfDoDredt
↑
報道の通りなら、核実験場の廃棄であり核爆弾の廃棄ではない。つまり、インド・パキスタン型の核保有国になるということ。
日本にとっては最悪に近いもので、とても歓迎できるものではない。— 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年4月20日
「北朝鮮 核実験とICBM発射実験中止 核実験場も廃棄と発表」
核実験とICBM発射実験中止の決定を、対話による平和的解決を促進する動きとして評価する。今後の南北首脳会談、米朝首脳会談が成果をおさめ、朝鮮半島の非核化と北東アジアの平和体制の構築に進むことを強く願う。https://t.co/9yLzPxKbdK— 志位和夫 (@shiikazuo) 2018年4月21日
【アベ外しの成果】「話し合いのための話し合いは無意味」と言い続けたアベを外したおかげで、韓米中の外交努力で、北朝鮮が核実験・ICBM発射実験を中止し、核実験場廃棄を表明。とりあえず、緊張緩和に向かって一歩進む可能性が出てきた。後戻りしないことを望む。https://t.co/feMTuP4P6k
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2018年4月20日
福井駅前のホテルで読んだ今朝の北国新聞。核実験中止などの北朝鮮の発表直後に小野寺防衛相は「不十分」と否定的コメント。
その後にトランプ氏が「大きな進展だ」とツィートすると、安倍総理は「前向きな動きと評価したい」と変化。かやの外の日本は定見を持てなくなっている。 pic.twitter.com/dGlY4BZhuW— 井上哲士 (@21csts) 2018年4月22日
核実験中止の理由でも説明した通り、
核実験中止であって、北朝鮮は
核兵器を捨てるわけではないのがポイントですね。
そして、この北朝鮮の核実験中止の
流れに日本が乗り遅れているのを
危惧している人も多いです。
スポンサーリンク
筆者の所見
北朝鮮が核実験中止を表明したのはなぜか、
その理由をまとめるとともに、
その真相を考えてみました。
北朝鮮の核実験中止は、
核兵器を捨てるのではなく、
作り終わったから実験はもうやらないよ、
と考えると逆に恐ろしい状態ですよね。
真相では、北朝鮮が国際的な圧力に
押されてきたという見方もありましたが、
北朝鮮が、米朝首脳会談でどうでてくるかで、
今後の北朝鮮問題の方向性が大きく決まりそうです。
スポンサーリンク