政治経済ニュースの解説板

話題のニュースをわかりやすく解説したり、ゆるくコメントしたりするみんなのメディア。

社会

台風情報を米軍がグーグルマップで出してるらしい!見方も解説します

投稿日:2017年8月8日 更新日:

台風5号がノロノロと近づいてきますね。
皆さんは台風情報をどこで見てますか。
今回は、台風情報を米軍も公開してるというので、
(しかもグーグルマップ対応)調べてみました。

米軍も台風情報を公開してる

日本を通る台風なんて、当然
日本でしか確認してないのかと思ってました。

でも、実は米軍も日本の台風情報を持っているんです。
というか、全世界で情報もってて、
もちろん日本付近も含まれてるって感じです。

米軍のうち、アメリカ海軍が台風情報を持っています。
さすが世界に展開してる米軍ですね。

しかも、一般向けに台風情報を公開してくれてます。

天候の情報なんで、よく考えたら、台風情報なんて
特に機密情報でもないんですね。

米軍の台風情報のサイトは、
グーグルマップにも対応してるそうです。
やっぱり、自国の代表企業ですもんね。便利ですし。

米軍の台風情報は、気象庁と米軍が合同で公開してます。
それが、米軍合同台風警報センター(JTWC)です。

JTWCは、Joint Typhoon Warning Centerの略です。

サイトは、こちら。

アメリカ・ハワイ米軍合同台風警報センター

スポンサーリンク


JTWCでの台風情報の見方

米軍合同台風警報センター(JTWC)のHPは英語なので、
どこで何が見れるか簡単に説明しますね。

一番簡単なのが、真ん中にあるリンクの2番目の
「TC Warning Graphic」です。

それをクリックすると、こんな感じで見れます。

米軍の台風情報なんで、サイトも英語、
台風マップも英語ですね(笑)。

英語なので、日時も世界時間で書いてあります。
時間は時差があるので、+9時間してください。

例えば、中央に「08/06Z」とあるのは、
「8日の15時(=6時+8時間)」と読みます。

慣れてしまえば、簡単ですね。

また、点線で囲まれてるのは、
風速17.2m/sになる可能性がある範囲です。

風速17.2m/sは、台風になるラインなので、
かなり強い風です。
風速20m/sで子どもが立ってられなくなるくらいです。

まぁ、台風の点線内は、
風がかなり強い範囲だと思ってみてもらえば問題ないです。

さら~に!米軍の台風情報は、
グーグルマップにも対応しているんです。

ちなみに、”Google Earth”を
事前にダウンロードする必要があるので、
使いたい人は準備してみてください。

米軍合同台風警報センターのHPの
真ん中にあるリンクの6番目の
「Google Earth Overlay」が
Google Earth用のデータです。

KMLファイルがダウンロードできるので、
それをGoogle Earthで読み込むと、こんな感じになります。

スポンサーリンク


気象庁と米軍、どっちの台風情報が正確なのか

米軍が台風情報を公開してるということで、
皆さんが気になるのは、気象庁とどっちが正確なの?
ということではないでしょうか。

しかし、残念ながら、
どっちとははっきりしていないようです。

日本の台風だけだったら、
気象庁のが精度高いんじゃないのかと思いましたが、
米軍も、自分の軍の安全のための情報なので、
かなり精度の高い情報をとっているようです。

まぁどっちも見比べて、可能性として
どっちもあり得るくらいで見るのがいいんでしょうね。

そこまで明確な差がないなら、使い勝手としては、
日本語の気象庁の台風情報と
その他メディアの台風関連の情報を使った方が楽そうです。

スポンサーリンク


筆者の所見

米軍が台風情報まで公開してたのは驚きでした。
しかもグーグルマップにも対応なんて、
サービスがいいですね。

グーグルマップも見ていて楽しいので、
日本の台風情報だけじゃ足りないって人は、
米軍の台風情報にもアクセスしても楽しいと思いますよ。


スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク


-社会

執筆者:

関連記事

台風一過の使い方!暑い理由や晴れないパターンまとめ

台風が過ぎて一安心すると、 台風一過となって、とても暑いですね。 なぜ、台風一過で暑くなるのか。 レアですが晴れないパターンの場合、 なぜ晴れないのかなど、まとめました。

小池百合子知事って評判はどんな感じ?豊洲移転問題など公約は実現しているのか

豊洲移転問題でニュースを騒がせている小池都知事ですが、 実際、評判はどんな感じなんでしょうか。 当初の人気は維持しているのか、調べてみました。

台風の名前の決め方は?日本とアメリカの違いを解説

大型の台風が日本に接近していますね。 アメリカでも大型の台風が騒ぎになりました。 ニュースを見ていると、台風にはいろいろな 名前がついていますが、どういう決め方なのか、 気になったので調べてみました。

北方領土

北方領土へ旅行はいける?ツアーはあるのか

ロシアに実効支配されている北方領土ですが、 旅行にいけるのか、なんならツアーが あったりするのか気になりますよね。 北方領土に旅行へ行く方法についてまとめました。

待機児童問題って何?原因や解決策を簡単にまとめてみた

待機児童といえば、少し前に「保育園落ちた日本死ね」 と書いたブログが話題になりましたね。 依然、状況が厳しい待機児童問題ですが、 そもそも何が問題なのか漠然としたイメージしかなかったので、 原因や解説 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク


スポンサードリンク




スポンサーリンク