政治経済ニュースの解説板

話題のニュースをわかりやすく解説したり、ゆるくコメントしたりするみんなのメディア。

政治

選挙に台風が直撃するとどうなる?延期はできるのか

投稿日:

選挙の投票日が近づき、選挙活動も
活発になっている時期ですが、
なんと台風が近づいています。
台風がこのままきて投票日に直撃した場合、
どうなるのか、延期はできるのか
などを調べてみました。

選挙に台風が直撃するとどうなる?延期はできるの?

投票日が近付き選挙が盛り上がっていますが、
台風が接近しているようです。

台風の中、投票に行くのも
大変そうだと思いましたが、
そもそも台風が酷い場合って、
選挙自体がどうなるか気になりますよね。

ひょっとして、台風が酷すぎると
延期するなんてパターンもあるんでしょうか。

 

実は、台風などを理由に、

選挙は延期できるんです!

 

台風でどうなるか不安だった方も安心してください。
ちゃんと常識的なルールがあるんです。

公職選挙法57条に繰延投票について、
こう決められています。

 

天災その他避けることのできない事故により
投票を行うことができないとき又は
更に投票を行う必要があるときは、
当該選挙に関する事務を管理する選挙管理委員会
(衆議院比例代表選出議員又は
参議院比例代表選出議員の選挙については、
都道府県の選挙管理委員会)は、
更に期日を定めて投票を
行わせなければならない。

ただし、その期日は、
当該選挙管理委員会において、
少なくとも五日前に告示しなければならない。

 

わかりやすく言うと、
台風などの自然災害で選挙ができないときは、
選挙管理員会が延期の判断をして、
新しい投票日をお知らせしてくれます

延期になるのはいいけど、
次はどうするのかと疑問に思った人も、
次の投票日は5日前までに
お知らせされるのでご安心を。

数日後に、台風で延期してた選挙を
いきなり明日やります
なんてことにはならないんですね。

スポンサーリンク


過去に選挙が延期されたことはあるか

台風などの酷い災害時には、
選挙管理委員会の判断で、
選挙が延期される可能性があることが
わかりました。

でも、天気が微妙な時に、
延期するんだろうか、どうするのか
と迷っちゃいそうですよ。

実際、過去に延期になったことはあるんでしょうか。

 

国政選挙でも選挙が延期になったことはあります。

有名なのは、1974年の参議院選挙です。

東海地方に台風が直撃し、500ミリ以上の豪雨になりました。

三重県伊勢市は、雨が腰の高さまで溜まるような
状況だったので、選挙の投票を1週間延期しました

 
さすがに、腰まで浸水するような台風だったら、
外に出るのも危険でしょうから、
選挙どころではないですよね。

でも、これ以外だと、軽い台風くらいで
延期になったことはないので、
普通の雨が強いくらいの台風だったら、
どうなるのか不安ではありますが、
そのまま実施されると思われます。

 
しかも、過去に延期されたのは、参議院選挙ですが、
今回は衆議院選挙です。

比例代表選挙もあるので、どうなるんでしょうか。
一部だけ延期というのもしづらいでしょうから、
一部地域で延期のために、その比例代表区全体が
台風で延期なんてこともあり得るかもしれませんね。

スポンサーリンク


台風以外でも選挙が延期することはあるか

選挙に台風が直撃したら、
どうなるのかをみてきました。

ちゃんと延期のルールがあったわけですが、
台風以外でも延期することはあるんでしょうか。

 

上でも取り上げた公職選挙法57条では、

「天災その他避けることのできない事故」

と書かれていますね。

台風に限らず、選挙に支障がでる自体なら、
延期の可能性はあるようです。

 

例えば、2009年には、
インフルエンザが流行していたため、
選挙を延期するか検討がされていたようです。

インフルエンザの流行といっても、
集会等を制限するレベルの
パンデミックに発展したらの想定だったようです。

確かに、インフルエンザ大流行しているときに
投票所に大勢の人があるまったら、
どうなるかは想像に難くないですね。

スポンサーリンク


世間の反応

 

台風が直撃なら、その前に期日前投票を
してしまおうと呼び掛けているみたいですね。

被害を心配しろと、ごもっともな
ツッコミが入ってますが・・・。

確かに、選挙に行こうか
迷ってるような人は台風で行かなくなる
可能性もありそうです。
投票率がどうなるのかは注目かもしれません。
こういう時に組織票は強いですね。

スポンサーリンク


筆者の所見

選挙に台風が直撃すると、
どうなるのかをまとめました。

台風が酷い場合は、選挙管理委員会の
判断で延期ができます。

とはいえ、延期にならなかった場合は、
台風の中、投票に行くのは大変そうなので、
できる人は、期日前投票を
活用するといいかもしれませんね。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク


-政治

執筆者:

関連記事

財務省_事務次官_福田淳一

財務省、事務次官の女性記者へのセクハラ問題まとめ!名前名乗れが問題に・・・<4/19追記:テレ朝緊急会見>

森本問題に追われている財務省に 衝撃的なニュースが降ってきました。 なんと、財務省トップの事務次官が、 女性記者にセクハラ発言をしていたそうです。 事務次官のセクハラ疑惑について、 一連の流れをまとめ …

前原誠司は韓国人なのか?母親が韓国人という噂を調査しました

民進党の代表が前原誠司さんになりましたね。 蓮舫議員の時は、国籍が問題になりましたが、 どうやら前原誠司さんにも韓国人なんじゃないか 疑惑が騒がれています。 母親が韓国人だという噂なんですが、真相を調 …

解散総選挙の日程は?解散に踏み切る理由

安倍首相の周辺から、解散総選挙に向けた 動きがあることが伝わってきました。 今のところ可能性が高い日程はどこなのか、 解散までの流れとともにまとめました。

小池百合子に子供は?子供の障害者への考え方に偏見があると噂に・・・

小池百合子東京都知事が世間を騒がせています。 小池百合子さん自身について興味が ある人も多いと思いますが、その一つに 子供がいるのかがあります。 それとともに、子どもの障害者について、 噂になっている …

山尾志桜里は韓国人?経歴と恐ろしいと言われる理由・・・

山尾志桜里議員のダブル不倫が世間を 騒がれていますが、 山尾志桜里議員にはいろいろな噂がでています。 韓国人疑惑や経歴、なぜか 恐ろしいと噂されている理由まで調べました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


スポンサードリンク




スポンサーリンク